スポーツスターのある生活
Category :
ツーリング
山道に入る前にGSに寄り、給油しながら流れる車を見ていると、どうやら道も空いてきたようなので、ちょっとだけ試乗させて下さいとお願いして、乗らせて貰いました。
エンジン特性は、自分のスポーツスターと一緒ですが、ラバーマウントしていないエンジン、リジットサスそしてチェーンドライブの組み合わせは、走っていることがダイレクト伝わってきて、リジットとはこういうものなのか!と感じさせてくれるます。エンジンが動いている、エンジン動力がチェーンからスプロケ&タイヤに伝わり、タイヤが路面を蹴る感触が伝わる。一生懸命にこいつは走っている。そして乗り手に、路面情報をダイレクトに伝える。ビリビリ感性に訴えてくる。ヤバイぞ、この魅力。ロードホッパーは、乗り易いとか乗り難いとかを論じるオートバイではなく、どれだけ自分の感性に合うかが決めてです。リジットサスは、ギャップを越えるときはさすがにガンときますが、細かなでこぼこはハイトタイヤとシートのスプリングがかなり吸収してくれます。試乗は長距離乗らないとそのバイクの良さは伝わらないと思っていましたが、ホッパーは短い試乗でも、わたしはこういうバイクなのよとビンビン教えてくれ、その特性がつかめるバイクだと思います。もし興味があるなら、お店の試乗でも得られるものはかなり多いですよ。とは言いつつ、僕はおもしろくてGSから道の駅「あしがくぼ」までの20kmくらいの道のりをず~っと乗らせて貰っちゃいました。少しだけといったのに失礼&ありがとでした。
ついたお店は「わへいそば」
でも、ツーレポというより試乗レポでしたね 総走行距離 203.5km
PR
この記事にコメントする
無題
今度LIANさんにお会いできたら、少しお願いしようと思っているのですが、、、
そうですか、やはり面白いのですね。
そうですか、やはり面白いのですね。
Re:無題
おもしろいですよ。LIANさんから↓のコメントを頂いたので、お願いできるね。
comment
[05/19 Backlinks]
[11/30 LIAN]
[11/30 LIAN]
[10/10 LIAN]
[10/05 マーチャン]
NINJA TOOLS